本記事には広告を含む場合があります

本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。 消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しております。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

ガジェットレビュー

Xiaomi MiBand6 サイズそのまま・画面大きく・機能モリモリ 14日バッテリーでこれ買っときゃ間違いない

追記 05/07

"MiBand6 バッテリー"というワードでの流入も見られたので追記しました。バッテリー持ちが悪い/良いという意見が別れているMiBand6のバッテリー持ちの差異が生まれる検証です。結論から言うと自分の使い方では13日ほど持ちます。要は新機能の取捨選択でバッテリー持ちは変わるという事ですかね。参考こちらも合わせてどうぞ。


MiBand6

今年もやってきましたXiaomiのMiBand6です。色々スマートウォッチが出ていますが、極端な事を言うとデザイン云々を覗いて
スマートバンド、その中でもMiBandシリーズを買っておけばQOL爆上がりです。このサイズ感と価格以上に得られる恩恵が大きいなと思うのがスマートバンドです。毎年、着実に進化をしてきているMiBandシリーズ。今年も機能モリモリで、しかも今回はディスプレイが大型化するという大きな変更点もありました。
早速見ていきたいと思います。

MiBand6 レビュー動画
動画でもレビューしています!よろしければこちらもどうぞ!

MiBand6 パッケージ

MiBandあるある・中国から輸入すると箱がベッコベコ
今回はベッコベコじゃなくしっかり四角形を保ったまま届きました!たぶんMiBand史上初だと思います!(おおげさ

Banggoodのサイトクーポン 11月30日まで!

クーポン:BGJP6im

適用価格:$31.25 締切期間:11月30日 ban.ggood.vip/10y0B
お得なクーポンを発行してもらいました!この機会にどうぞ!

サイズそのままにディスプレイサイズアップ!

MiBand6

本体デザインです。外装やサイズ感は前作と変わりませんが、今回はディスプレイが前作比より50%ほど大きくなっています。
全面がディスプレイになった事と、ラウンド型のディスプレイカットになった事で、凄く新鮮な見た目になっていますね。明るい背景に変えると分かりやすい。

MiBand5と比較
50%増量は本当だった。MiBand5画面ちっさ!

前作比50%?大げさだろ!っと並べてみたらたしかに。上と下の余白が消えてめちゃくちゃ大きくなっています。前作ではタッチパネルのホームボタンがありましたが今回はそれすら無くなっています。

MiBand6カスタムウォッチフェイス
上下にウィジェットを設定できるカスタムウォッチフェイス

表示領域が広がった事でウォッチフェイスも凄くリッチになりました。初期設定のウォッチフェイスは盤面に何を表示するかをカスタマイズする事もできます。
前作も同様に複数の情報を出すウォッチフェイスはありましたがサイズが小さく見づらかったんです。今回はサブ情報も大きく出せるようになった事で視認性が非常に良いです。

大量のウォッチフェス(一部)
MiBand6 ウォッチフェイス

ウォッチフェイスも豊富です。何かよく知らない漫画?アニメ?のウォッチフェイスがありますが…?ちなみに地域設定を「中国」にする事で前回同様コナンやスポンジボブとのコラボフェイスが使えます。なぜ。

初音ミク・コナン・スポンジボブ コラボウォッチフェイス
何故か日本では使えないミクとコナン


MiBand6 メニュー

表示領域比較

メインメニューに関しても、画面が大きくなった事で1度に表示出来るアイコン数が多くなりました。前作では1画面に1アイコンしか並ばなかったので目的の項目までスワイプする量が多かったんですが、今回は画面3個程度アイコンが並ぶので各機能にアクセスしやすくなりました。

MiBand6 ケースサイズも同じ

画面は大型化しましたが、本体サイズは前作とまったく変わっていません。前作と高さ/幅/形状とそのままです。
これの何が良いかと言うと、これまでのカスタムベルトがそのまんま使えるという事ですね。MiBandはケースとベルトを変える楽しみもあるのでこれまで買ってきたものが無駄にならないのは良いですね。

MiBand5のベルトが使える
MiBand5用のケースがそのまま使える。

MiBand6 比較

表示領域が上がった事での新鮮さが高い。一方でホームボタンが無くなったので操作方法が若干変わってる(スワイプ中心)

機能面 中国版はグロ版と同じ?買っても大丈夫?日本語通知対応

機能を見ていきたいと思います。今回購入したのは中国版ですが、リージョンを日本に設定していると中国向けのサービスが消えほぼグローバル版と同じになると思います。グロ版が待てない人でも大丈夫かもです。機能については、発売前のリークではアレコレ追加されると言われていましたが蓋を開ければ、新機能はSpO2のみでした。

リークにあったポモドーロタイマー機能も探したのですが見当たりませんでした。公式サイトにもそういった記述が無かったんでポモドーロタイマーはガセだったのかな…?

MiBand6 通知

UIは英語ですが、通知はしっかりと日本語で表示してくれます。

リークで外れた機能 搭載されなかった機能まとめ

発売前のリーク情報がネットの情報には転がっていて情報が錯綜していますので実際には搭載されなかった機能をまとめます。

GPS搭載

Mi Watch Liteウォッチフェイス
GPS"だけが"ウリのMi Watch Lite

GPS搭載は発売前リークでは非常に話題になりましたが、実際には搭載されませんでした。これを搭載させちゃったら完全にMi Watch Liteの存在意義が無くなってしまうので、そういう社内的な配慮な気がします。

アレクサ対応(音声アシストは中国国内のみ)

Mi Band6 NFC版

中国版は2つのモデルがあり、上位モデルはNFCと音声アシスタントに対応しています。中国国内はXiaoAIというXiaomi独自のAIアシスト機能がついています。
という訳で、グローバル版はコレがAlexaに置き換わるんだろうなと思っていたら、グローバル版には音声アシスト自体が搭載されていませんでした。これに関しては自分もビックリ。てっきりAmazfit Band5がAlexaを搭載していたので、今回のMiBand6もグロ版はAlexa対応すると思い込んでました。

Alexaのリーク情報はZeppアプリでの解析データからマイニングされたようなので、おそらく今回のMiBand6にAlexaを追加したものがAmazfit Band6として発売されると予想しています。

SpO2(血中酸素濃度)は睡眠時も対応

睡眠トラッカー

SpO2はもう珍しい機能でも無いですね。SpO2の常時測定機能はありませんがMiBand6では睡眠時の呼吸モニタリングという機能がありこの機能はSpO2のデータも参考にして動作しています。

睡眠時 血中酸素濃度

常時測定は睡眠時無呼吸症候群の方のニーズが多いと思うので、これに関しては期待ができそうです。ちなみに実際に着用して睡眠トラッカーを使ってみたんですが、私は無呼吸症候群では無いのでそこはちょっと試せませんでした。

バッテリー持ちについて

MiBand6 充電
充電ケーブルはMiBand5共通

まだ使い込んでいないので詳しくはかけませんが、今回のレビューでは機能をすべて見るために

健康モニタリング機能の方をすべてMAX状態で使用しました。条件は以下のような設定です。かなりヘビーに使った感じですね。

  • 心拍数モニタリング 5分に1回
  • 睡眠アシスタント ON
  • 睡眠呼吸スコア(モニタリング) ON
  • ストレステスト 常時ON
  • 画面輝度 MAX
  • 手首をひねって点灯 MAX感度

この条件で1日あたり15%ほど消費しました。この条件だと7日程度ですね。

14日の条件

  • 心拍数モニタリング 30分に1回
  • 睡眠アシスタント OFF
  • 睡眠呼吸スコア(モニタリング) OFF
  • ストレステスト OFF
  • 画面輝度 2~3
  • 手首をひねって点灯 普通

結構機能を絞りますね。睡眠アシスタントが結構大きいですね。おそらく人によってこの項目は外せない!というのがあると思うので、そうなってくると10日程度が現実的な数字かもしれませんね。最近のスマートウォッチ全体的に言える事ですが、常時測定が前提にある機能が増えた事で若干バッテリー持ちは落ちています。ただし、本機の画面が大きくなった事によるバッテリー持ちの低下は特に感じませんね。

連携アプリはMi Fit or Xiaomi Wear 双方に対応

Xiaomi Wearアプリでの連携

MiBandといえばMiFitアプリですが、今回からXiaomi Wearでも管理が可能になりました。Mi Watch/Mi Watch LiteがXiaomi Wearなのに対して、Mi Band5はMiFitという状態だったので、両方使ってる場合はアプリを両方駐屯させないといけないので、スマホのバッテリーにもよろしくありません。

今回Xiaomi Wearでも連携出来る事になったことで私のように複数のXiaomiスマートウォッチを持っている人間からするとありがたい仕様になりました。

一方、XiaomiWearでは外部アプリ(例えばGoogleFIT)と連携が出来ないので、それが必要な人はコレまで通りMiFitアプリで使う事も可能です。

鉄板で買いだが、既存ユーザーは微妙?

MiBand6 着用

今回も高い完成度で、コレ買っときゃ間違いねぇ!系のスマートバンドです。スマートウォッチとしては同じくXiaomiのMi Watchという今年最強のコスパスマートウォッチが君臨していますが、スマートバンドの最強コスパは間違いなくMiBand6でしょう。

ただ、既存のMiBand5ユーザーとAmazfitBand5ユーザーからすると、機能的な部分での目新しさにかけたかな?というのが正直な印象です。MiBand5ユーザーからすればSpO2ぐらいしか新機能はありませんし、Amazfit Band5からすると、Alexaに非対応なので実質デグレードです。

ディスプレイが大きくなり、フルディスプレイデザインになった事は大きな変化ではありますが、既存のユーザーが乗り換えるほどかというとちょっと??ですね。とはいえ、価格が安いからみんな気になってちょっとコンビニ行く感覚で買っちゃうんですよねぇ…w

MiBand6 比較
この表示領域の差は買っちゃうでしょう。

MiBand6 レビュー動画
動画でもレビューしています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ZAKI LABO(ザキラボ)

ZAKI LABO(ザキラボ)ではスマートウォッチ、スマートフォン・タブレットなどの最新ガジェット機器をレビューしています。実際に使用・検証を行い精度の高いレビューをお届けします。

Youtubeでも活動をしています。 現在チャンネル登録者数 16,000人(2023年10月現在) 月間再生数 30万再生を突破

Xiaomi / Huawei / Amazfit などのガジェットブランドに強くレビュー実績多数あります。スマートウォッチは年間20本近くレビューしており、機能性・デザイン・価格などをトータル目線で評価するスペシャリストです。

スマートフォンに関してはメインがGalaxy推しで、本サイトとYoutubeは全てGalaxy端末で撮影を行っています。

Androidタブレットとスタイラスを用いたドローイングなどの特殊なレビューも実績があります。

本業はWEBデザイナー・エンジニアとしても活動しています。 全体的に手広く・ディープに伝える事をモットーにしています!

本サイトで紹介したレビューはYoutubeチャンネル ZAKILABOでも動画レビューしています!

-ガジェットレビュー