本記事には広告を含む場合があります

本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。 消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しております。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

ガジェットレビュー

2021年 Android端末は「PC連携強化」がキモ?各メーカーの動き

各メーカー最新SoCを搭載したスマートフォンが続々発表されてきています。最近だとXiaomiのMi11やVIVO X60など
で、この発表会を見ていて端末のスペック云々以外に、「PC連携ソフトウェア」がピックアップされていました。

"PCとファイル共有"するソフトウェアは各メーカー提供していましたが、通知や画面共有といったさらに一歩踏み込んだ連携機能の強化が今期は重要視されてるのかな?と。

先行するSamsung Flow

PC(Windows)との連携においては、SAMSUNGが一足先に取り入れています。
まず、Windows標準で搭載されている「スマホ同期」という機能ですが、こちらはMicrosoftアカウントと紐付ける形で使用可能で、今の所SAMSUNGなどの限られた端末で利用可能です。

Windows標準のスマホ同期
正直使い勝手がよろしくないWindows標準の「スマホ同期」

Wifi経由で通知などの同期、写真などのファイル共有など、非常に便利ではあるんですが、あまり使わないMSアカウントが必要だったりと使い勝手はあまりよくありません。勝手に写真がリサイズされたり動画が送れなかったりと。

それとは別にSAMSUNG独自の「SamsungFlow」というソフトウェアがあり、これは別途PCにインストールが必要ですが
SAMSUNG製スマートフォンと非常に強力な連携環境を作る事が可能です。

Samsung Flow
ファイル共有、画面ミラーリング、クリップボード共有、Line返信などなど強力なPC連携ツール

これに関しては別途記事でご紹介しているので参考にどうぞ。

個人的に、この機能を知ってからSAMSUNG製 Galaxyシリーズの評価が一変しました。

シームレスな連携が魅力で、ファイルのやり取りやメッセージのやり取りなど、PCに対して超絶便利なワイヤレス外部入力装置があるって感じですかね?
とにかくSAMSUNG製端末を使っている人でまだ使った事が無い人は試して見てほしいです。

Xiaomi MIUI+

https://plus.miui.com/

今回スナドラ888を初搭載した最新スマホMi11を発売したXiaomiですが、それと同時期に「MIUI+」というソフトも発表し、現在ベータテストを行っています。
最新のMIUI12.5を搭載するスマートフォンで利用可能なPC連携ソフトウェアです。※ちなみに同じ名前の「MIUI PLUS」なるカスタムROM?もあるようでちょい分かりづらい。

ちなみに対応している端末は今の所
Mi 11、Mi 10 Pro、Mi 10、Mi 9 Pro 5G、Mi 9、Redmi K30s、Redmi K20 Pro、Redmi K30Pro
など、ハイエンドスマホのみ。現在は、ベータ版という事で言語も中国語しかありません。

自分が持ってるXiaomi端末はRedmi Note9SとBlackShark3のみなので実際には試せてはいないんですが、公式サイトを見る感じ
前述したSamsungFlowと同様の機能性を持っているようです。

ちなみに、現状の古い端末でもShare Meっていうファイル共有機能あるんですが、FTP経由っぽいのですごい使いづらい

Samsung Flowと同等の機能がXiaomi端末で使える!個人的にMi11がほしい理由の大部分はこれが大きいかも。

Vivo EasyShare

Vivo Easyシェア

Easy Share WEB

つい昨日X60 Pro+を発表したVIVOですが、その発表会中でもPC連携について紹介されていました。
※まぁでもこのEasyShareって前からありますけど…こいつはWEBブラウザベースでの共有になりますかね。

同じく同系列のiQOO 3を使ってる時に使用していましたが

ブラウザベースで共有するアプリはフリーとかでも溢れてるんで物珍しくは無いですが、個人的にウェブサービス経由でのファイル転送はちょっと…
古い考えかもしれないけどVivoドメイン直下にあるサービスに、個人情報がはいったデータをアップロードするっていうのがめっちゃ抵抗があるというか…w

QRコード読む必要があったりと、微妙に面倒くさいんですよね…

Huawei Share OneHop

Huawei One HOP

Huaweiに関しては、Huawei製のノートPC限定でHuawei Share OneHopという仕組みを提供しています。
詳しくは公式の動画がありますが、機能的には完全にSamsung Flowですね。ファイル共有、テキスト共有、ディスプレイミラーリングなどなど。
めっちゃ便利なんだろうけど、対応しているのがHuawei製ノートPCという時点でまずかなり限定的ですね。

huawei

今現在、PCもスマホもHuawei製で揃えています!っていうようなある種の狂信者(失礼w)はまぁいないでしょう…いたらごめんなさい…。

ちなみに、どのPCでもHuawei Share自体は使えます。ネットワーク・ストレージのように扱う事が出来ます。
撮った写真とかすぐ取り出せて便利ではあるんだけど、ネットワーク接続が結構頻繁に切れるのであまり使い勝手は良くない機能でした。
※Windows側で微妙に設定が必要だし。

Huawei はウェアラブルも含めて自社プロダクト限定機能というのが目立ってきましたね。

まとめ

というわけで、各メーカーのPC連携関連のプロダクトを見てみました。これってMac環境とiPhoneだったら当たり前に出来るやつなんですよね?(生まれてこの方Winとアンドロイダーだからわからない…)スマホとPCの連携でここまで便利さを感じるとは自分でも思ってなかったです。MIUI+が個人的には一番気になっています。現状まだ中国後限定で、コミュニティでもベータテストな状態なので、Mi11がグローバル発表の時に間に合うかは分かりませんが、確実にMIUIの付加価値になるかなっと。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ZAKI LABO(ザキラボ)

ZAKI LABO(ザキラボ)ではスマートウォッチ、スマートフォン・タブレットなどの最新ガジェット機器をレビューしています。実際に使用・検証を行い精度の高いレビューをお届けします。

Youtubeでも活動をしています。 現在チャンネル登録者数 16,000人(2023年10月現在) 月間再生数 30万再生を突破

Xiaomi / Huawei / Amazfit などのガジェットブランドに強くレビュー実績多数あります。スマートウォッチは年間20本近くレビューしており、機能性・デザイン・価格などをトータル目線で評価するスペシャリストです。

スマートフォンに関してはメインがGalaxy推しで、本サイトとYoutubeは全てGalaxy端末で撮影を行っています。

Androidタブレットとスタイラスを用いたドローイングなどの特殊なレビューも実績があります。

本業はWEBデザイナー・エンジニアとしても活動しています。 全体的に手広く・ディープに伝える事をモットーにしています!

本サイトで紹介したレビューはYoutubeチャンネル ZAKILABOでも動画レビューしています!

-ガジェットレビュー